Exif 情報対応版 Joyful Note
[Photoトップに戻る]   [記事一覧]   [画像一覧]   [留意事項]   [管理用]  

おなまえ  必須 
タイトル  任意 
コメント
全角文字を含めてね)
 必須 
添付ファイル  任意 
暗証キー 任意   (英数字で8文字以内)
投稿キー 必須   “4989”と半角で入力してください(スパム対策です)
文字色 任意 
    

最終更新時刻  :  2025/01/25 19:06:13

-スレッド一覧 (最新 30 件) -

1: 無題 (1) 2: 無題 (1) 3: 第104回長野えびす講煙火大会より (2) 4: 虫とか・・ (4) 5: 久々にイイ買い物をした気分 (1) 6: 新作花火は難しい (1) 7: 旬の画像? (2) 8: くやしいけど、僕は男なんだな (3) 9: ポケット・プロジェクター購入 (1) 10: ランドマークタワーからの眺め (1) 11: スパム対策テスト (1) 12: 弥彦菊まつりより (3) 13: 流し撮りしたつもりが... (3) 14: 天の川 (2) 15: α購入記念 (12) 16: 木の実 (6) 17: 無題 (2) 18: 隅田川の珍獣 (2) 19: 八千穂高原自然園より (1) 20: 買っちゃった、P906i (1) 21: びみょう~ (2) 22: 大人1,500円 (1) 23: やり過ぎた (2) 24: 第102回 長野えびす講 煙火大会 (5) 25: 何回目のリニューアルだろうか (1) 26: 有名人のExif情報調査結果報告 (1) 27: 101丁目の夕陽 (3) 28: もういちょ (2) 29: GPS情報、案外正確でした (1) 30: 掲示板をリニューアルしました (1)

>> 記事一覧   >> 画像一覧  



318 / 316 / 315 / 314 / 313  ]        
[201:6] 青森ねぶた 投稿者:にぼし 投稿日:2002/08/10(Sat) 11:03 No.311  

607 x 302 (93 kB)


青森ねぶた、さいっこ~ヾ(≧∇≦)ノ。.:*・゜☆
血沸き、肉踊る!ってこういう感じなの???来年も絶対行きたいぃ~!!!!
今年は桟敷席でおとなしく(?)みていたんだけど、来年は是非、ハネトとして、お祭りに参加してみたいっすL( ̄∀ ̄)
みなさんも機会があったら、絶対行ってみてぇ~!!!
きっと、きっとハマってしまうでしょう!
ものすごい迫力♪だったんだけど、ほとんどファインダー越しに観ていたので、迫力半減だったかもf(^^;;;



[2] Re: 青森ねぶた やてもた - 2002/08/10(Sat) 21:40 No.313   HomePage

青森行ってたんだ。これ、どのくらいの大きさなの?あと、ハネトって何?踊る人のことかな。(?_?)
これは、夜景モードですか?使いこなしていますねぇ、デジカメ。
にぼしさんのような人に使ってもらって、デジカメもさぞかし喜んでいることでしょう。

「ファインダー越しに観ていたので、迫力半減」って、オイラも痛感しています。
いいシーンを撮るには、ファインダーなり液晶モニタをずーっと見ていなきゃならないから、“肌で感じる”感が薄いよね。
「思い出として記憶に残す」という意味では、やっぱり肉眼にはかないませんネ。



[3] Re: 青森ねぶた にぼし - 2002/08/10(Sat) 22:00 No.314  

547 x 410 (100 kB)


ん~っと、おおきさは、これっくらい( ̄∀ ̄)d



[4] Re: 青森ねぶた にぼし - 2002/08/10(Sat) 22:10 No.315  

549 x 412 (96 kB)


で、ハネトはこの人たち。跳ねて踊ってる人たち。
ハネトの正装っちゅ~のがあって、この着物(って、この写真じゃわかんないか(苦笑))は、その辺でレンタルや販売してんの!
外部の人もハネトとして参加できるらしいのよ~♪
翌日は足が痛くって歩けなくなるらしいけど、ちょ~魅力的!壊れてもいいから跳ねてみたいぃ~ヾ(≧∇≦)ノ。.:*・゜☆
もういっこ、「五所川原のたちねぶた」っていうのも観にいったんだけど、たちねぶたは全長22mくらいあって、ちっちゃな商店街でやるので、商店街の建物よりおっきくって、アーケードぎりぎりの幅のおっきさで、圧倒される!
でも、こっちはハネトが居ないので、ちょっと迫力には欠けるけどね~。
ごめん、、、手短に、手短に、、、って意識しながらカキコしてるつもりが、まだ余韻が残っているのか、文章がくどいねm(^^;)m



[5] Re: 五所川原ねぶた にぼし - 2002/08/10(Sat) 22:23 No.316  

420 x 560 (84 kB)


ええいっ!調子にのってもう一枚ヾ(≧∇≦)ノ。.:*・゜☆
こっちが五所川原の「たちねぶた」れす。(後姿だけど。。。)
青森には、青森、弘前のねぶたのほか、各地でいろんな種類のねぶたがあるらしいです!

あたし最初のカキコで「ファインダー」うんぬん。。って書いたけど、そいえばあたしのデジカメってファインダーないんだったf(^^;液晶っす。
なんか「ファインダー」の方が、カメラマンちっくでかっちょえーので、思わずファインダーって書いちゃった(笑)
Ctrl+aの件、らじゃす(⌒ー⌒)
↑あたし、これ知らなかったので大変勉強になりました~♪
 やてもたさんちのサーバ不良(と、やてもたさん)に感謝(^-^*)♪

記憶に残す、、、やてもたさんの言うとおり、肉眼でみるのがイチバンなんだけどね~。。。
わかっちゃいるけどヤメラレナイ(笑)あたしもやてもたさんに少しずつ、近づけているのかしらv(^O^)♪



[6] Re: 青森ねぶた やてもた - 2002/08/10(Sat) 23:58 No.318   HomePage

“熱い”ネ。余韻冷めやらずって感じがヒシヒシ伝わってきます。
ねぶたってデッカイんだね。現地にいたら興奮するだろうなぁ。
にぼしさんがハネトとして飛び跳ねる時には、オイラが専属デジカメラマンとして同行しましょう。



312 / 310 / 307 / 306 / 305  ]        
[202:7] 必殺パワー!! 投稿者:フィギュア評論家 投稿日:2002/08/03(Sat) 23:09 No.303  

800 x 600 (62 kB)


にぼしさま。
お言葉に甘えて、「雷」お借り致しました。
ネタはマニアックになってしまいましたが、2枚ともお借りしております。
作成には、5分以上かかって、評論家の肩書きのくせに形無しですが....(汗)
雷を活かすネタが、なかなか思いうかばず...(滝汗)
いちお、作ってみました。
それでは、また(^^;



[2] Re: 必殺パワー!! やてもた - 2002/08/04(Sun) 00:08 No.304   HomePage

このタイトルは、
♪おれは涙を流さない ダダッダー の歌詞ですね。
フィギュア評論家さんもフィギア初心者さんも、合成お上手ですよね。
今度、オイラにもそのテクニックを教えてください。m(_ _)m



[3] タイトルロゴ入れて~... フィギュア評論家 - 2002/08/04(Sun) 21:38 No.305  

やてもた様
こんばんはm(_ _)m
いつも、お世話になっております。
No.303の画像にはタイイトルロゴ入れたいくらいでした。「必殺パワー、サンダーブレーク」って
今日、夕立が降りその前後に雷が光っていましたが、とても撮れるようなものではありません。
にぼし様って、本当に凄いや。
あと、私の住んでる所は周囲が高い山ばかりなので、夕焼けにしても雷にしても、今一狭い地域の写真になってしまうんですよね。
にぼし様のお住まいの所はひらけていそうでいいですね。
ああ、広いところで夕焼け撮りたいなぁ....



[4] Re: 必殺パワー!! やてもた - 2002/08/04(Sun) 23:36 No.306   HomePage

花火って、上がる方向もタイミングも程度決まっているけど、雷はねぇ。
オイラも今日の夕方の雷を写真に撮ろうとチャレンジして見ましたが、無理無理。
いつ光るかわかんないし、さらに方向も不特定。
ほんとに、よく撮りましたよねぇ、にぼし様。スゴイよ。(^^)//
盆地は盆地のよさもありますけど、平野に憧れますよね。> フィギュア評論家さま



[5] Re: 必殺パワー!! tado - 2002/08/05(Mon) 10:48 No.307  

ゆび先の感じがイイす!b(^o^)
いったいどんな処理をしたんだろぅ?気になる・・・(笑)



[6] Re: 必殺パワー!! にぼし - 2002/08/10(Sat) 08:18 No.310  

うっひょ~いっヾ(≧∇≦)ノ。.:*・゜☆
フィギア評論家さま!!!すってきぃ~!!!!
マジンゴー、マジンゴーL(≧O≦)♪

うんうん、うちの辺は低い建物ばかりだから、夕焼けとかも、キレイに撮れるよぉ(⌒ー⌒)
今度、雷鳴ったら、是非みなさんで、雷撮影隊として、うちに撮影旅行にいらしてくださいな~(笑)

ところで、フィギア評論家様!!!!
この画像5分って、かかりすぎなにょ∑( ̄◇ ̄?)?
5分でできるなんて!!!(*^-^*)っと感動してしまったおいどんなのでした~♪

P.S.前にこの記事に長文レスつけたんだけど、なぜだかサーバエラーかなんかでカキコできなかった(TへT)
  そして意気消沈して、今日やっと復活(爆)



[7] Re: 必殺パワー!! やてもた - 2002/08/10(Sat) 21:32 No.312   HomePage

“雷撮影隊”隊長どの
イイ企画ですね。<br>ぜひ参加させてください。m(_ _)m

エラーの件、すんません。
suzさんからも同様の苦情が寄せられております。
そういうオイラも、書き込みエラーには何度か泣かされました。
申し訳ありませんが、送信ボタンを押す直前に、コメント欄で、[Ctrl]+[A]、[Ctrl]+[C]しておくことをお薦めします。



       
[203:1] 熱い魂 投稿者:フィギュア評論家 投稿日:2002/08/08(Thu) 17:41 No.309  
本日昼、ネットサーフィンをしていたところ、とても熱い記事を見つけました。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/8053/hikky/hmr01.htm

フィギュア評論家として、その熱い魂を感じ、ここにも掲載した次第です。
追伸、画像なくてごめんなさい。



301 / 300 / 299 / 298 / 297  ]        
[204:9] 雷ごろごろ 投稿者:にぼし 投稿日:2002/08/01(Thu) 22:04 No.293  

800 x 600 (80 kB)


かれこれ2時間くらい前から空が切れかかった蛍光灯みたいにちかちかしてるー。
切れることなく「ごろごろ」なり続けること、気づいてから30分以上。ひ~(TT)雷こあい。。
多分、あたしおばけよりかみなりの方が怖いんだけど。。。
頑張って撮ってみた!ぶるぶるぶる。ひーーー(TOT;)



[2] Re: 雷ごろごろ にぼし - 2002/08/01(Thu) 22:07 No.294  

800 x 600 (79 kB)


こっちの方が雷チックかな(笑)←ホントは笑ってるバヤイじゃないほど、びびってる。
斜めにぎざぎざぎざーーー!って方が雷っぽくって格好いいのになー。



[3] 凄い フィギュア評論家 - 2002/08/01(Thu) 23:42 No.295  

凄い、カッコいい、超最高!!本当にものすごくいい絵です。まじで


[4] Re: 雷ごろごろ にぼし - 2002/08/01(Thu) 23:53 No.296  

フィギア評論家さま♪
お褒めの言葉、ちょーうれぴ~♪ありがとうございますぅ~(⌒ー⌒)
ここに、フィギア(水着系じゃないっす(笑))を合成とかできたらかっちょいいんだろうな~( ̄∀ ̄)d



[5] Re: 雷ごろごろ やてもた - 2002/08/02(Fri) 08:21 No.297   HomePage

かつてから「落雷の写真が一度撮りたい」と思っていたのですが、なかなか難しいんですよね。
茨城方面も19時~21時ぐらいの間、すごい雷が鳴っていたので、ちょっとチャレンジしてみたのですが、ダメでした。
いやぁー、にぼしさんに先を越されちゃったなぁ。天晴れです。(^^)//



[6] Re: 雷ごろごろ tado - 2002/08/02(Fri) 08:20 No.298  

みなと同感、素晴らしいですb(^o^)グ~
これって、ど~やって撮ったのだろう?
やはり、カメラ持って→構えて→待って→パシャリ!!
ですかね?<そんなんで撮れるのか!!



[7] 出来ゴコロ フィギア初心者 - 2002/08/02(Fri) 08:39 No.299  

640 x 480 (74 kB)


評論家様の画像を拝借して、にぼし様の名作にいたずらしてみました。
ほんの出来ごころですんで、ゆるしてくだせ~



[8] Re: 雷ごろごろ にぼし - 2002/08/02(Fri) 09:26 No.300  

フィギア初心者さま!!!!
そうそう、こゆの、こーゆの!!!! こーゆーの出来たらいいなぁ♪って思ってたです!!!
あたし、写真って「サイズをちっちゃくする」。。。っくらいしか出来なくって!!!
うんうん、すっごい雰囲気でてるーーーー(⌒ー⌒)♪<br>デビルマンとかでもいい感じなんかなぁ(笑)

todo様(^-^*)
あのねー、tadoさんの言うとおり。そーやって撮ったら~(笑)
ベランダ出て、三脚持ってないから、前にTVでみた「脇をしめるとぶれないですよ」って言葉を参考に脇しめて、液晶とにらめっこ。
ただの暗闇の写真、何枚も何枚も撮りました~(苦笑)

やてもたさん。
v( ̄∀ ̄)いぇい。



[9] Re: 雷ごろごろ フィギア初心者 - 2002/08/02(Fri) 13:50 No.301  

にぼし様のお褒め頂き光栄であります。(喜)
デビルマンは評論家様とやてもた様がどうにかしてくれると思います。(頼)
ちなみにこのくらいの合成なら5分で出来ます。(笑)

追伸
「脇をしめて・・とるべし!とるべし!」でしたか・・やはり・・
イイ写真の影には、ナミナミならぬ努力が!!
ご苦労さまっす。(^-^) by tado



292 / 291  ]        
[205:2] スナップショット 投稿者:フィギュア評論家 投稿日:2002/07/30(Tue) 13:00 No.291  

480 x 640 (65 kB)


素材として撮りおきしていたものですが、アイデア浮かばず。
でも、面白い写真なので、修正無しでUPします。



[2] Re: スナップショット tado - 2002/07/30(Tue) 13:12 No.292  

640 x 480 (69 kB)


おお!夏なかんじだねb(^-^)
そんでは私もアップだす。
夏っぽさ出てるでしょ?さっき1階のロビーで撮りました。(笑)



290 / 287 / 283 / 282  ]        
[206:4] 闇に生きるオレンジハ... 投稿者:フィギュア評論家 投稿日:2002/07/28(Sun) 23:37 No.282  

444 x 603 (62 kB)


また、バックが新宿です(汗)
新宿しか素材ないのよね。(最近の素材はなぜか京都方面ばかりだし...)
また、仕事で東京出た時に、撮りためしよう(^^)



[2] あっ、ストーカー男!! suz - 2002/07/29(Mon) 19:11 No.283  

あ、ダークゾーン!!
ダークゾーン、ってへんなこと想像したり、フラッシュたいたりしてはいけませんよ。=>やてもたさま



[3] Re: 闇に生きるオレン... やてもた - 2002/07/29(Mon) 21:19 No.287   HomePage

ペガッサ星人って、一匹(と数えてよいのか)生き残っているんですよね。

suz様ったら、何をおっしゃっているのかオイラにはサッパリわかりません。
その道のプロは、フラッシュなぞ使いません。(その道ってどの道?)
どうしてもという時は、ナイトショットモードがオンになります。f(^^;)



[4] Re: 闇に生きるオレン... フィギュア評論家 - 2002/07/30(Tue) 12:52 No.290  

ペガッサって、一人(人なのか?)で、生きてますね。
確か、ダンがアンヌに人間を恐れて闇を走り続けてるようなセリフがありましたね。
最近のVODでペガッサが復活しているみたいですが、その生き残りの話なのかは、知りません。
また、情報入手したら報告します。



289 / 288 / 284 / 280 / 239  ]        
[207:9] 夏だ!F707本格始動 投稿者:やてもた 投稿日:2002/07/20(Sat) 23:52 No.232   HomePage

Real image size640 x 480 ( 89 kB )
Exif Information
ManufacturerSONY
ModelCYBERSHOT
Date and time2002:07:20 21:14:35
Image width x height2560x1920
ISO speed ratings / Exposure bias100 / 0.0
Exposure time/F number2 sec / F 2.4
Exposure programShutter priority
Exposure bias 0.0
Metering modePattern
Light sourceunknown
FlashFlash did not fire
Focal length (in 35 mm film) 45.2 mm (no data)
Scene typeA directly photographed image

All Exif information...

「戸倉上山田温泉夏祭りと大煙火大会」に行って来ました。(独りで...)
http://www.togurakamiyamada.jp/event.htm#1
この花火は、しょぼいんだよなぁ。花火より、芸妓連神輿を撮ればよかったかも。f(^^;)



[2] Re: 夏だ!F707本格始動 やてもた - 2002/07/21(Sun) 16:32 No.234   HomePage

他の写真もアップしました。http://members12.tsukaeru.net/kazvalley/2002/kamiyamada/
ぶれぶれ・ぼけぼけの写真もあえてアップしています。
お神輿の写真、ブレてなければなぁ。(三脚なしの5倍ズームは、やっぱり難しいです)



[3] Re: 夏だ!F707本格始動 tado - 2002/07/21(Sun) 18:39 No.236  

640 x 480 (57 kB)


うひょ~(@o@)!!
迫力ありですな~<ナイスしょっと!
ほんだば・・わたしも花火の写真なぞを・・
         :
         :
         :
なんちて・・これは花火ゲームの画面なのでした~(笑)



[4] Re: 夏だ!F707本格始動 やてもた - 2002/07/21(Sun) 19:44 No.238   HomePage

へぇー、上田方面でも花火大会だったんですね。
   :
   :
って、ゲームかよ!(三村つっこみ)
これが『FANTAVISTION』ですか?
http://www.jp.playstation.com/scej/mobile/fantavision/024.html



[5] Re: 夏だ!F707本格始動 水晶玉 - 2002/07/21(Sun) 22:36 No.239  

あいかわらず、花火撮影は手馴れたものですね。綺麗です。
花火ゲームもバカにできない綺麗さです。
流石、デジカメ及びゲームメーカーの技術力
どちらもアッパレ



[6] 赤と青...火と泡.... 水晶玉 - 2002/07/28(Sun) 23:27 No.280  

No.256の仕事机の主人が、花火とても関心しておりました。
デジカメでこんなに綺麗に撮れるものとは思ってもいないみたいです。
(露出だとかシャッタースピードとか、感度とブツブツ言っておられた)



[7] Re: 夏だ!F707本格始動 やてもた - 2002/07/29(Mon) 21:02 No.284   HomePage

カメラに対する知識があった方がいい写真が撮れるでしょう。
でも、オイラは露出も絞りもイマイチ理解していません。
そんなオイラでも、シャッターを押しただけでこのくらいの写真は撮れます。
デジカメの性能にかなり頼っているということです。
そんじゃ、高価で高性能なデジカメを持っていれば、誰でもイイ写真が撮れるのかと言えば、そうではないと思うんです。
ペンタックスのCMで伊武雅刀が「後は撮る人のセンスでしょ」と言いました。なかなかいい言葉だと思います。
でも、もっと大切なことがあると思うんです。
それは“熱意”です。(単にセンスのない自分へのフォローかも)
欲しいシーンを撮るためには、時間がかかります。
花を撮るために山に登るかもしれないし、合成ネタの夜景を撮るために遠回りして帰るかもしれません。
特に自然が相手の場合、コレだ!というシャッターチャンスのために、何分~何時間も待たされることがあります。
その時間と労力を惜しむようでは、いい写真は撮れないと思うのです。なんてね。
要するに、単なる暇人ってことですね。f(^^;)



[8] シャッターチャンスと... 水晶玉 - 2002/07/30(Tue) 08:24 No.288  

やてもたさんへ
シャッターを切るだけなんて、そんな...
やてもたさんの花火や滝は、もう他人を感動させれるレベルと思っております。
確かに、カメラ用語を理解されていないかもしれませんが、自分のカメラの特性や花火や滝を撮る時のコツは、撮る毎にアップしているはずです。
でも、私も写真はやっぱりお金(機材、フィルム、時間と場所も)を掛ければそれなりの絵が撮れると思っています。
ただし、最後の+αも重要です。
カメラ用語である、シャッターチャンスがそれだと思っております。
特に生き物(人も)や動いているものを撮るには物凄くチャンスに左右されると思います。(私なんか、バシバシシャッター押してその中の1枚OKならって感じ)
そのチャンスをものにするかは、その人のセンスだと思っていますし、あとその絵が自分自身で納得できればOKだと思っております。
あっ、全て持論(アモスじゃないよ)です。
まあ、最後は自己満足でOKなんてね。



[9] 熱意!!(^o^)/ tado - 2002/07/30(Tue) 10:45 No.289  

「それは"熱意"です」byやてもた
イイね!(^-^)
お金や時間や知識やセンス・・いろいろあると便利だけどやっぱ、気持ちがなきゃ何も始まらないしね。b(^o^)
「おもろい写真が撮りたい!」そんな熱意がアフレ中ですわ(笑)



286 / 281 / 277 / 276 / 261  ]        
[208:6] 三連荘ね。 投稿者:フィギュア評論家 投稿日:2002/07/15(Mon) 00:01 No.218  

640 x 480 (48 kB)


夏らしく海作品で...タイトル思い浮かばず



[2] 難しかったのよね フィギュア評論家 - 2002/07/27(Sat) 13:04 No.261  

科学特捜隊の車...(汗)


[3] Re: ・・・・ suz - 2002/07/28(Sun) 17:41 No.276  

芸、細かいッすー。スゴイっす。足元とか...。

PS)
これ以外にも全作品にコメント付けたんだけど、データが更新されない(uploadされない..)。
なんでかなー??
以前にも、下のEOSのやつに最後のコメント付けたのに...



[4] Re: ・・・・ やてもた - 2002/07/28(Sun) 19:10 No.277   HomePage

なるほどねぇ。気づきませんでした、テトラポット。

suz様:
オイラが投稿すると、必ず2回登録されちゃうんです。
だから、ダブったやつを自分で消してます。
suzさんは登録されないんですか?
投稿時間が短いと、アラシ(毒蝮三太夫じゃないよ)防止のためにアップ出来ない場合があります。
その場合はメッセージが出るようになっているはずですが...
suzさん、cgi直してちょ。



[5] コンテナって全部で6... フィギュア評論家 - 2002/07/28(Sun) 23:30 No.281  

557 x 357 (23 kB)


あいも変わらず、素材編です。
やてもたさんも、とうとうHGシリーズに手を付けたのですか?
もう、2体も所有していることだし。日あたり、グドンとか手に入れてたりして ^o^/



[6] Re: ・・・・ やてもた - 2002/07/29(Mon) 21:11 No.286   HomePage

コンテナも合成だったとは...見抜けませんでした。(^^)//
日本のコインを使わないあたりも、なかなか。

No.267の写真から“2体”と言っていただけるところがうれしいです。
何となく買ってみましたけど、オイラには活かせそうにありません。
フィギュア評論家さん、使ってください。双子のバキシムとか、三つ子のメフィラスとか。(^^)



       
[209:1] まるでキカイダー 投稿者:やてもた 投稿日:2002/07/28(Sun) 21:58 No.278   HomePage

Real image size640 x 480 ( 62 kB )
Exif Information
ManufacturerSONY
ModelCYBERSHOT
Date and time2002:07:28 20:46:47
Image width x height2560x1920
ISO speed ratings / Exposure bias100 / 0.3
Exposure time/F number2 sec / F 2.1
Exposure programShutter priority
Exposure bias 0.3
Metering modePattern
Light sourceunknown
FlashFlash did not fire
Focal length (in 35 mm film) 13.1 mm (no data)
Scene typeA directly photographed image

All Exif information...

夕飯食ってボーとしてたら、近くで花火のあがる音がするではありませんか!
デジカメを首に下げ、三脚を自転車のカゴに入れ、家を飛び出しました。
下から見上げる角度で撮る花火って結構難しい。近けりゃいいってもんでもありませんネ。



275 / 274 / 273  ]        
[210:3] 食われる物 対 喰う... 投稿者:フィギュア評論家 投稿日:2002/07/27(Sat) 23:25 No.273  

791 x 363 (47 kB)


これで、ご勘弁を(^^;
あっ、愚鈍の頭が~~~うわぁぁぁ...
バキシム、お心使いありがとうございます。
いちお、HGシリーズ 怪獣ベストコレクションPART2は、コンプしてます。(メフィラスは2体あります(汗))
あっ、電池は単1です(滝汗)



[2] Re: 食われる物 対 ... suz - 2002/07/28(Sun) 16:36 No.274  

私、現場の方がすごく気になるんですけど... ^o^/


[3] 現場って... フィギュア評論家 - 2002/07/28(Sun) 17:29 No.275  

suz様へ
こんにちは。
現場って、上の写真の現場ですか?ただの、土砂・砕石置き場です。近所の(汗)
あと、下のワイアール星人同様に、No.257にも科特隊の車以外にも変なアイテムありますので、探してみてね。

[ページトップ]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
joyfulexif v2.3k by cachu ]